川と川が合流して、大きな海を目指すように。
私たちも合流を繰り返し、今日まで成長してきました。
日本パイプ製造株式会社、住友金属工業株式会社、
東芝鋼管株式会社、多摩鋼管工業株式会社…。
沿革を彩るのは、たくさんの社名。
私たちの歴史は、様々な企業の技術や想いが重なってできています。
この生い立ちは、私たちに「いろんな個性があっていい」
という多様性のカルチャーを与えてくれました。
自動車の見えない部分はパイプだらけであること、知っていますか?
パイプなくして車なしといわんばかりの、パイプ、パイプ、パイプ。
そんな自動車に使われるパイプのシェア率、堂々の日本No.1!
最近の燃費(環境性能)向上のために、
どの会社も車体の軽量化に力を入れていますが、
金属の棒だったところを、中身が空洞であるパイプに置き換えることで、
強度を保ったまま軽量化したという事例も増えてきており、
パイプの重要性は今度ますます高まっていきそうです。
つまり、工場全体が研究開発のフィールド。
現場という名の研究開発室で、
今日もたくさんの発明が生み出されています。
自動車の重要保安部品をつくっています。
日本でこの部品をつくっているのはウチだけ?
と噂される唯一無二の部品もあるとかないとか。
続きは説明会でお伝えしたいと思います。
若手にも大きな裁量権。
入社2年目の千葉くんが2年間で
マシンの改造に使ったお金は約1,000万円。
大ベテランの先輩方が
講座を担当する社内勉強会アリ。
一人ひとりが成長し続ける環境、整えています。
独身社宅の家賃は水道・光熱費こみ月々12,000円。
ファミリー向けは、水道・光熱費別途で16,000円。
1年目から貯金できます。
尼崎製造所を走る神崎川は、
大阪府北部から兵庫県東南部を通る
淀川水系の一級河川。
鯉のように丸々と育った金魚に餌をあげることができます。